コラムCOLUMN
歯周病はセルフケアだけでも治せる?治療の必要性についてご紹介
こんにちは。
熊本市西区の歯医者【フラワー歯科こども歯科クリニック】です。
歯周病はセルフケアだけでも治せるのでしょうか。
「忙しくて歯医者に行く時間がない」「歯医者が苦手で行きたくない」という方もいらっしゃいますよね。
今回は、歯周病はセルフケアで治せるのかどうか?お話します。
歯周病はセルフケアだけでも治せる?
結論から言うと、残念ながら、歯周病はセルフケアでは治りません。
また、自然に治る病気ではないため、歯科医院での適切な治療が必要です。
「いつか治るかもしれない」と歯周病を放置してしまうと悪化しますので、歯科医院を受診して治療を受けましょう。
軽度の歯周病治療では、歯垢や歯石の除去などの処置が行われます。
セルフケア用のアイテムを使ったとしても、ホームケアだけでは歯垢や歯石を完全には取り除くことができません。
重度の歯周病になると口臭も強くなっていき、歯が抜け落ちてしまう可能性もあるため注意が必要です。
歯周病が悪化してしまうと、治療にはどうしても時間や費用がかかってしまいます。
時間と費用を節約するためにも、歯周病は早めに歯科医院に相談しましょう。
歯周病は日々のセルフケアも大切
歯周病になってしまった場合、歯科医院での治療だけでなく、日々のセルフケアも大切です。
毎日丁寧に歯を磨き、歯垢や歯石などをなるべく落とすようにしましょう。
力を入れてゴシゴシ磨くのではなく、丁寧にブラッシングするとよいでしょう。
歯ブラシで汚れが落としにくい場所には、デンタルフロスや歯間ブラシなどをご活用ください。
歯周病治療は熊本市西区の歯医者「フラワー歯科こども歯科クリニック」へ
歯周病にかかっているかどうかの判断は、ご自分では難しいものです。
初期症状がわかりにくいため、気づかないまま、歯周病が進行している場合もあります。
歯周病の予防と早期発見の為に、定期的に歯科医院を受診しましょう。
歯周病やむし歯などのお口の悩みは、熊本市西区の歯医者【フラワー歯科こども歯科クリニック】まで、どうぞお気軽にご相談ください。